スキルアップ

2019年、何を学ぶかを考える

土日祝がまぁまぁ暇です、33歳独身彼氏なしニート女です。(遊びに行けよっていうツッコミは無しでw

今年はなんの資格を取ろうか考える

さて、会社を変えたら土日祝に余裕ができるようになりました。

インドアなので外に出るわけでもないし、彼氏はいないし、好きな人はいるけど土日休みじゃないし、友達はみんな結婚したしで、遊べない!

そんな時に考えたのは、「勉強でもするか」でした(笑)

テレビを見て過ごすよりは、何倍も良い時間の使い方をするはずです。

秘書検定2級に受かった時の勉強を思い出すと、毎日1時間程度捻出できれば良いので、ダラダラしている時間を当てるだけでもプラスになるはずです。

検討している資格は3つ

スクラム開発における、プロダクトオーナーの認定を受ける

現在の会社では、スクラム開発をしています。私は、プロダクトオーナーの補佐役という感じの職種なので、これを機にキャリアアップとスキルアップの両方が叶うであろうプロダクトオーナー認定を受けようと思いました。認定を持っているからプロダクトオーナーになれるというわけではないですが、認定を取ることによって、今私の上司がどんなことをやっているのかが分かるようになると思っています。

また、スクラム開発をしている会社はIT関係では非常に多いので、この認定を持っていれば、今後もしも転職、などとなったりした時にも役に立ちそうですし、スクラム開発がしたい会社に対して、導入支援をするようなフリーランスとしての働き方もできるかもしれません。

ちょうどこの前、そういう職種の方が会社にいらっしゃって、スクラム開発とはなんぞや、という研修をしてくださったので、まさにその二番煎じ(笑)

しかし、この研修は、なんと2日間で20万円かかるそうです…Oh…。

少し会社に補助してもらえないか、と今度交渉する予定です。次は3月の2日間だそうなので(おまけに2日間は会社に行けない)、一旦それまでに交渉してみて、駄目であれば自分でその次の有給が出る期間に応募できたら良いなぁと思っています。

でも、この認定資格、土日の勉強時間云々の話には全く関わって来ないのですよね…汗

ずっと取ってみたいと思っている、色彩検定2級と3級

www.aft.or.jp

前々から気になっている色彩検定です。

しかも、色彩検定は公式テキストからの出題も多く、過去問からの類似の問題が多く出題されているらしいじゃないですか!

これは、勉強もしやすいですね!次の検定は6月なので、ゆっくり準備をして挑めるのではないかと考えています。

お金管理の強い味方、FP検定3級

お金のことがよく分からない、そんな時に受けたいと思ったのが、FP検定3級です。

FP検定には日本FP協会ときんざいがやっている検定があり、実技のみ、内容に違いがあるらしいのです。

実技試験の合格率を見る限りは、日本FP協会が一番高い。

でも、自分が勉強したいのは、きんざいの「個人資産」の実技試験だと思っています。どうやら、きんざいの「個人資産」を受ける方が最も多いらしいので、私に似た考えの持ち主がいらっしゃるのかもしれないですね。

また、毎年法律が変わったものも反映されるため、5月、11月、1月と試験があるらしいのですが、5月は去年のテキストでは物足りないということもあり、新しいテキストを入試して勉強する時間が他の日程よりも短くなりそうな予感がします。

なので、どんなに早くても11月なのかしら…?なんて考えています。

まとめ

日程的には、下記のような感じになりそうです。

  • 6月:色彩検定2級か3級
  • 11月:FP3級
  • どこかのタイミングで:プロダクトオーナー認定(これが一番受けたい)

手始めに、色彩検定3級の公式テキストを買って、勉強を開始してみようかと思ったり思わなかったりしています(笑)

今年も何かしら資格取得頑張るぞー!