お金

【随時更新】高配当株投資ポートフォリオ(2023年10 月まで)

こんにちは、元ニートちゃん(@33neeeeeeeeat)です。

この記事では、私の高配当株投資ポートフォリオを紹介しています。

これを読むことで、株にチャレンジしてみたいけど、手が出せない人へ何かの参考になれば幸いです。

元ニートちゃん
元ニートちゃん
恐る恐るやり始めた高配当株投資が、今一番の趣味です♪

高配当株投資を始めたワケ

私は2023年2月から、高配当株投資を始めました。
現在は、毎月違う銘柄を1株ずつ買っています

高配当株投資は、インデックス投資に比べて、自分で銘柄を選定しなければいけなく、ポートフォリオがうまく作れるか心配だったため、ハードルが高く長らく手を出せていませんでした。

それでもずっとやってみたかった高配当株投資。

目的はインカムゲイン、配当金生活です。
配当金があれば、叶えられることを挙げてみました。

  • 配当金月1万円:水道光熱費が支払える
  • 配当金月3万円:日々の食費が支払える
  • 配当金月7万円:毎月の家賃が支払える

私はフリーランスなので、仕事が途絶えることが心配でなりません。
配当金があれば、万が一仕事が途絶えたとしても、温かい家で過ごすことができます。

こういった理由から恐る恐る高配当株を始めました。

【リスク許容度は人それぞれ】正直怖すぎて、今は毎月1株が限界

株は現金が減る可能性があると考えると、恐怖がつきまといます。

なので、単元未満株で1株ずつ買っていて、株の購入に慣れようとしているところです。
1株だけなら損失が出たとしても、痛手にはなりません。

このリスク許容度は人それぞれなので、一概には言えませんが、もしも高配当株投資をやってみたくて手を出せていない人がいたら、SBI証券などで買える単元未満株で1株だけ買ってみるのは、オススメな方法だと思います。

2023年7月からは、なんと毎月数株買うように!

投資への恐怖心が減ってきたのか、7月からは、何株も買うようになっています。
とはいえ、状況的に下がっている株のみです。
特に2023年7月の株式市場は好調で、ほしい株のほとんどは高値をつけており、あまり買えない状況。
そのため、自分の基準値以下に値下がりした段階で買うぞ!と決め買うようになりました。

元ニートちゃん
元ニートちゃん
成長だと思いたい!

新NISAに向けて、今のうちから知識を身に着けておきたい

2024年には新NISAが始まります。

新NISAでは、インデックス投資の他に高配当株も購入しようと考えているため、今から少額で慣れておきたい、というのがあります。

もちろん、最短5年で1800万円を埋めるのはかなり厳しいのですが、インデックス投資月10万円+余剰資金で高配当株という具合で何年かかるか分かりませんが、1800万円を埋めていく予定です。

【随時更新】高配当株投資ポートフォリオ

2023年2月から始めた高配当株投資ポートフォリオを公開していきます。

毎月少しずつ変わるため、最新月順に並んでいます。

2023年10月

【購入銘柄】
Jパワー(9513)、アステラス製薬(4503)、積水ハウス(1928)、日東精工(5957)、ENEOS(5020)

10月はついに積水ハウスを手に入れる時がやってきました。
というか、全体的に株価が下がっており、詳細には金額把握していないですが、3〜4万円分くらい、Jパワー、アステラス製薬、ENEOSも買い足せました。
そして累進配当を発表した日東精工を1株だけ購入。
現状下がっているので売りたい気持ちのほうが強くなってますが、一旦様子を見て、ちょっとずつ配当が増えてくれることを祈るばかりです。

2023年10月28日時点の年間配当額は?

4,500円に王手!
9月と比べると、1,200円も上がっております。
このまま行けば、今年中には年間配当額5,000円突破できるかもしれません。

2023年9月

【購入銘柄】
Jパワー(9513)、JFE(5411)、アステラス製薬(4503)

9月もディフェンシブ株を中心に、初めて鉄鋼に手を出したのですが…
今まさに株価が下がっており、初めて売りたい…って思うようになりました(笑)
強い気持ちで売りません!だって、配当金目当てだもん!(まぁでもこれ以上は買わないです)

2023年9月30日時点の年間配当額は?

税引前で3,281円に!
JパワーとJFEのおかげです。
8月から比べると、900円以上あがっております。
3,000円も超えたので、次の目標は、5,000円です!

2023年8月

【購入銘柄】
NTT(9432)、東京海上(8766)、JT(2914)、KDDI(9433)

8月はNTTを単元株にしたり、一時的に下がったKDDIを一株拾ったりしてディフェンシブ銘柄を増やしていきました。
また、新たに東京海上(8766)とJT(2914)が仲間入り!
この2銘柄も、2株ずつ買いました!
徐々に増えていくのが、こんなに楽しいとは思いませんでしたね。

2023年8月28日時点の年間配当額は?

税引前で2,371円に!
7月から比べると、1,000円もあがっております。
次の目標の3,000円まであと少しです。

2023年7月

【購入銘柄】ENEOS(5020)、全国保証(7164)、NTT(9432)

7月は、なんと3銘柄も購入。
特に全国保証は、7月中旬4,800円代を記録していたため、2株ほど購入。
また、NTTは6月下旬に分割されたことで毎日1株ずつ買っており、単元化を狙っております。

また、今回から花王をディフェンシブ株としたこととNTT株を買っていることで、景気敏感株とディフェンシブ株の金額割合がいい感じになってきました。

NTT株はコーヒー一杯分、と思って毎日買い続けます。

2023年7月28日時点年間配当額は?

税引き前で1,323円となっており、年に1回いいランチが食べられる程度に成長しています。
次の目標は年間3,000円です。

2023年6月

【購入銘柄】花王(4452)、NTT(9432)

6月は、5,000円以下に下がっていた花王と、6月30日に株式分割をするNTTを一株ずつ購入しました。

NTTは、情報・通信業でKDDIとセクターは被ってしまいましたが、この機会を逃したくないという気持ちから購入。
ディフェンシブ割合も増えたため、結果オーライとします(笑)

2023年5月

【購入銘柄】蔵王産業(9986)

初めて増配と意識して買った株が蔵王産業。

本来なら4月の頭に買うはずだったのですが、5月にずれ込みました。

2023年3月に以下のようなIRを出し、株価が上がった銘柄でもあります。

「3年後に迎える70周年までの配当金額については、株主の皆様に長期的に当社の株式を保有していただくため、これまでの業績による配当性向重視から1株あたり年間100円の安定配当の方針に変更する」

買うのはすでに遅いタイミングでしたが、キャピタルゲインではなく、安定的な配当金をいただくことを目指して買った銘柄になります。

2023年4月

【購入銘柄】三菱HCキャピタル(8593)、三井住友(8316)

※2023年1月分と思って2銘柄購入

景気敏感株とディフェンシブ株をバランス良く買おうと思っていた思惑が見事に崩れ去る4月。

というのもシリコンバレー銀行の破綻により、株価が大幅に下がり、まだ買う予定のなかった三井住友銀行が突然の買い場に…ほしいとは思っていたので、「ここは逃してはならん!」と思い購入。

この思い切りが株の購入には重要なのだと勉強になりました。

買ったのが5,375円。すでに5,500円(2023/5現在)は超えており、期待していなかったキャピタルゲインも生んでくれています。

2023年3月

【購入銘柄】INPEX(1605)

次に買ったのは、INPEXです。

買った当初は、1,436円。
初めて景気敏感株を買ったので、ドキドキしておりました。

そしてこの後も、景気敏感株が続きます…(いいのか…)

2023年2月

【購入銘柄】KDDI(9433)

初めては、ずっと欲しかったKDDI株を買いました。
私が買ったときは4,028円で1株。

KDDIは、株主優待も優秀なディフェンシブ株のため、100株を目指したいと思っていますが、次に4,000円を割りそうなタイミングが来ることを祈るばかります。