ニート生活

初回ハローワークの手続き内容と、準備するもの<ニート生活16日目>

ハローワーク(職業安定所)は、優しさに溢れている。

ハローワーク(公共職業安定所)の手続き方法

 

33歳独身彼氏なしニート女です。

15日、ついに離職票が届いたので、さっそくハローワークに行ってきました。

失業手当(雇用保険受給資格)をもらうためです。

一日でも早く行ったほうが、一日も早く失業手当をもらえるのです。

それにしても、職員の皆さんが優しかったです。失業者だからなのかしら( ^ω^)

初回のハローワークで必要な書類

初回のハローワークに行く時には、いくつか登録すべき内容があります。

準備してから行った方がスムーズです。

  • 離職票1、2
  • マイナンバーカード・通知カード
  • 身元確認書類(運転免許証等)
  • 写真2枚(縦3.0cm×横2.5cm)
  • 本人名義の預金通帳・カード

離職票1、2

まず、この書類がないと話になりません。働いていた会社からなる早でもらいましょう。通常、10日〜14日で送付されるとのことです。

マイナンバーカード・通知カード

マイナンバーが記載されているあのカードです。

身元確認書類

私の場合は運転免許証で済みましたが、持っていない方は、官公署が発行した身分証明書や資格証明書(写真付き)などを提出しましょう。

マイナンバーカードにも写真も住所も付いているのですが、何故か身分証にならない不思議…。

写真2枚

2枚はハローワークでの書類に使われるらしいので、かしこまった服装でなくても良さそうなのですが、今後の履歴書等のことを考えるとジャケット一枚羽織った写真が適切だなと思いました。

本人名義の預金通帳、もしくはカード

失業手当を振り込む用の銀行の口座番号などを記入します。

失業給付受給資格者の手続きを受けよう

準備物が揃ったら、ハローワークの総合受付で「初めてハローワークに来ました」とか「離職票を持って来ました」などと言えば、職員さんがこの人は初回の人だな、という感じで受付番号をくれます。各市町村によって多少違いはあると思いますが、おそらくこれでわかってくれます。

すると、諸手続きをするための窓口の方へ通されます。離職票1、2など上記準備物が必要なのは、ここです。忘れると次回持ってきてくださいと言われますが、離職票1、2だけは忘れてはいけません。私は写真を忘れた(というか必要だと知らなかった)ので、次回持ってくるように言われました。他は財布の中に入っていたので、事なきを得ました。

初回は、今後の流れを教えてくれる

初回の手続きでは、登録書類を作ることもそうですが、今後の流れについても教えてくれます。

特に私は、すでに転職活動は動いているので、失業手当を受ける前に就職が決まった時のことも教えてくれました。すごく親切です。

ここで分からないことがあれば、分からないままにせず、ガンガン質問して良いと思います。国の制度って複雑なので、きちんとプロの人から話を聞ける機会は大切です。

別日に、初回の説明会もあるのですが、20人〜30人集まっての説明会になるらしいので、質問はあまりできないだろうなと思いました。

ちなみに、私の失業手当の支給金額も概算で出してくれました。優しい。

求職申込書を書こう

手続きが終わると、求職の登録をすることになります。

紙に鉛筆書きで、希望する職種や待遇面、希望収入、経験した主な仕事などを記入します。

思った以上に書くことがあったので、面倒でした。

また、経験した主な仕事の欄はきちんと書くことも必要そうでした。職務経歴書を書いたことがあったので、そこまで大変ではなかったですが、以前働いていた業務内容はきちんと棚卸ししておきましょう。

求職申込を登録

実際に仕事を紹介してくれる職員さんの元へ行き、求職申込書の内容を登録しました。

最後には、実際の求人票を見せてもらって雰囲気を掴んで終了でした。

所要時間は1時間半〜2時間程度

初回の手続きにかかった時間は、1時間半〜2時間程度。

田舎なので、帰りの電車がなくて、結局家族に迎えに来てもらいました(苦笑)

次回は車で行こう。

ちなみに、田舎の求人は9割が何かしらで車を使います。事務ですら車を使うということが書いてあるので、ペーパードライバーは車の練習もしなくてはいけませんね…(;´д`)トホホ…

次回の雇用保険説明会は、10月26日(金)9時15分からです。

早い…起きれるだろうか…と今から不安です(笑)